LENOVO H310(ロープロファイル)にHDDを増設する方法

LENOVO H310はHDDが500GBあって充分ですが、

どうしてもHDD1台だと アクセスが重なったりしたときにレスポンスが悪くなってPCの処理速度が落ちてしまう。

ということで、HDDを1TBほど増設したいと思ったわけですが、

このPC、HDDが1台しか内蔵できない!

となれば外付けHDD。

読み書き速度も重視して、コストもなるべくかけたくない。

調べに調べて最もコストパフォーマンスが良い組み合わせを選んでみました。

まずHDDはSONYの1TBのHD-D1 BE

USB3.0対応でデザインもシンプルでカッコ良い!PCでもテレビ録画でも使えます。

SONY USB3.0対応 3.5インチ 据え置き型外付けハードディスク(1TB) HD-D1 BE SONY USB3.0対応 3.5インチ 据え置き型外付けハードディスク(1TB) HD-D1 BE

 

そして、USB3.0ボードのSD-PEU3R-2E2IL

そう、LENOVO H310にはUSB3.0ポートが無いのです!

USB2.0でも使えるのですが、そんなことをしたら読み書き速度がえらく遅くなってしまいます。

差し込むとこんな感じ↓

エアリア Over Fender R PCI Express x1 接続 Renesasチップ搭載 USB3.0 ボード 外部2ポート 内部19ピン ロープロファイル対応 SD-PEU3R-2E2IL

 

PCI Express×1のスロットを使用します。

ここでご注意!!

このUSB3.0カードは電源ケーブルを差さないといけません。

でもLENOVO H310には電源ケーブルの予備が無いのです!

そこで、DVDドライブに差してある電源を分岐させることにします。

そこで利用したのがアイネックスのシリアルATA用二股電源ケーブル S2-1505SA

アイネックス シリアルATA用二股電源ケーブル S2-1505SA

最初知らずにやってしまったので、HDDが反応せず焦りました(汗)

早速CrystalDiskMarkを使って読み書き速度を計測!

USB3.0の場合、USB2.0の場合、内蔵ドライブの3つで比較してみました。

USB3.0 USB2.0 内蔵HDD(SATA)
Sequential Read (MB/s) 92.115 25.977 123.246
Sequential Write (MB/s) 115.138 23.665 120.554
Random Read 512KB (MB/s) 42.639 20.457 40.369
Random Write 512KB (MB/s) 89.814 23.601 56.455

すごい!USB3.0ならSATAとほぼ同等!!

体感速度もなかなかGoodです。

外付けHDDの発熱を気にしてましたが、このHDD、しばらくアクセスが無いと、自動的に電源をOFFしてくれていました。

全部で10,270円

これでまだまだ使い倒せるPCになったかな。

【追記】

USB3.0の外付けHDDなのに、とってもファイルの読み書きが遅くなる場合がありました。それで色々調べていると、デフォルトのフォーマットがFAT32になっていました。これをNTFSに変換することで解決しました。それでもダメな場合は、パーティションを2つに分けてみてください。ベンチマークは変化無しなんですが、ドライバーとフォーマットの相性というやつでしょうか。。

パーティションをFAT32からNTFSに変換するには、
MiniTool Partition Wizard Home Editionを使っています。これ無料なのにパーティでションの移動や再分割やら結合が思いのままというすぐれものです。重宝しています。

コメントする